フードドライブ報告
済世利人部では社会福祉事業の一環として10月24日から31日までフードドライブを行いました。 昨年は青年教師会の理事のみで行いましたが、今年は青年教師会全会員に案内を送らせていただきたくさんの寄贈・支援の品を頂きました。…
済世利人部では社会福祉事業の一環として10月24日から31日までフードドライブを行いました。 昨年は青年教師会の理事のみで行いましたが、今年は青年教師会全会員に案内を送らせていただきたくさんの寄贈・支援の品を頂きました。…
10月4日 午前10時より 金沢区薬王寺様において災害対策研修会を開催させていただきました。 この研修会は、地震や津波・豪雨災害等が起きたときに、ボランティアとしてどのように動けばいいのか、被災地に行ってどのような活動を…
6月14日、鴨居林光寺西光寺様にて弘法大師降誕会を厳修いたしました。今期から恒例となっている法会前の講話には西光寺下田和弘住職をお招きし、『弘法大師の足跡』についてお話をしていただきました。下田住職が青年会員の頃に四国遍…
第5回縁結びの会申し込みフォーム http://kngs.jp/goen/ 第5回 縁結びの会を下記日程にて開催いたします。 (1)開催日時:令和4年11月5日(土) 14:00~18:00 (13時より受…
今回は山本高寛師が実際に他のご寺院さまのHPをどの様なコンセプトで作成していったのかを紐解きながらご説明頂きました。 その中でもこのホームページで一番伝えたいことは何なのか、見てもらった方にどの様な印象を持ってもらいたい…
5月24日、中村町玉泉寺様に於きまして但馬長楽寺五十嵐啓道僧正をお招きし、基礎から学ぶ悉曇講義を行いました。 当初は前期23期に於いて声明の研修会を御依頼しておりましたが、コロナ禍により中止となり今回の講義へ変更となりま…
6月6日に第7回ホームページ勉強会を開催いたしました。今回はトップページの作り方についてを中心にご講義頂きました。 トップページは閲覧者が最初に見るページであり、勉強会に関して言えばその寺院がどのようなお寺なのかを端的に…
今や親睦部の恒例企画となりました散策企画。今回はJR浜松町駅を出発して原宿に鎮座している明治神宮まで約6㎞の道程で歩を進めます。浜松町を出発しほどなくして見えてくるのは芝の増上寺。浄土宗の大本山でもあり徳川家とも縁がある…
4月25日(月)に今回も講師として自性院御住職山本高寛師をお迎えし、オンライン(ZOOM)にて、第6回ホームページ勉強会を開催いたしました。昨年11月に行われた第5回ホームページ勉強会が終わり、各自がご自坊のホームページ…
3月29日火曜日14時より特別養護老人ホーム希望苑さまにて行われた慰霊祭に当会会員3名で出仕させていただきました。 ここ数年は新型コロナウイルス感染防止のために希望苑さまにおいて、慰霊祭を実施できませんでしたが久しぶりの…