川崎大師平間寺勉強会
この度、11月15日に行われた川崎大師研修参拝に神奈川青年教師会として参加させていただきました。今回の研修会では先ず川崎大師伝統の大護摩供に参加させていただきました。 大護摩供では導師含め十名程の僧侶が入堂され一人の僧侶…
この度、11月15日に行われた川崎大師研修参拝に神奈川青年教師会として参加させていただきました。今回の研修会では先ず川崎大師伝統の大護摩供に参加させていただきました。 大護摩供では導師含め十名程の僧侶が入堂され一人の僧侶…
11月4日本牧市民公園運動場にて、東京相模両野球部の皆様にご参加いただき練習試合を行いました。今年の野球練習は企画するたび雨が降り、野球担当である私に雨男疑惑がかけられる有り様で、今回の練習試合も1週間ほど前の天気予報で…
10月28日(木)15時から弘明寺商店街で托鉢行を行わさせていただきました。 当日は弘明寺様が護摩祈祷のを行っておりたくさんの参拝者と買い物されている方が多い印象でした。1時間ほど立たせて頂き、多数の皆様から39,576…
10月18日(月)に講師として自性院御住職山本高寛僧正をお迎えし、ホームページ勉強会を東樹院に於いて開催いたしました。 今回はホームページを作成するにあたりお寺の雰囲気や行事などを見ていただく…
高野山真言宗神奈川青年教師会 済世利人部では社会福祉事業の一環として、9月27日から10月6日までフードドライブを行いました。 このフードドライブとは、コロナ禍で職を失われた家庭や、ひとり家庭、学生、子ども食堂等の食支援…
9月13日(月)に今回も講師として自性院御住職山本高寛師をお迎えし、オンライン(ZOOM)にて、第3回ホームページ勉強会を開催いたしました。 今回は本格的なウェブ関連技術やプログラミングの知識が無くてもサイト作成が可能な…
令和3年7月8日15時より弘明寺商店街にて、夏季定例托鉢を8名の青年会員で行いました。 今期初めての済世利人行事となり、また托鉢を行うのは約1年振りで、感染対策をしながら行いました。 当日は雨が降り、蒸し暑さを感じながら…
6月28日(月)第2回ホームページ研修会に参加させていただきました。 講師として自性院の山本高寛御住職をお迎えし、また、すでにホームページの制作をして、実際に運用しているということで真照寺の水谷隆寛師に制作までの道のりや…
6月15日、弘法大師誕生会を中山長泉寺に於いて厳修いたしました。 法会の前に勉強会の時間を設け、福生寺御住職 美松寛昭僧正をお招きして、弘法大師の祈り・読経のリズム・人々の苦しみに寄り添うために自分自身に苦行を課すこと・…
5月24日(月)午後2時より、広報部主催で講師に自性院御住職山本高寛師をお迎えし、オンライン(ZOOM)にて、第1回ホームページ勉強会を開催いたしました。 現在は、スマートフォンの普及により、Facebook・Insta…