常楽会 (於 長泉寺)
令和2年2月17日、中山長泉寺様において、当会の定例法要のひとつである常楽会が厳修されました。 常楽会とは、お釈迦様の生前の徳を讃えるため、お釈迦様の命日である2月15日(もしくはその命日の前後)に行われる法要のことです…
令和2年2月17日、中山長泉寺様において、当会の定例法要のひとつである常楽会が厳修されました。 常楽会とは、お釈迦様の生前の徳を讃えるため、お釈迦様の命日である2月15日(もしくはその命日の前後)に行われる法要のことです…
1月29日毎年恒例となっております地域支援作業所ダンボでの書き初め会に参加してまいりました。 ダンボは保土ヶ谷区で活動しているNPO法人であり、障がいのある方々を支援されている団体です。 書き初めの準備、サポートをおこな…
1月24日、鎌倉山にある社会福祉法人ほしづきの里工房ひしめきさまにてお楽しみ会のお手伝いをさせていただきました。 例年となりましたこうやくん! 利用者の方々にも喜んでいただきとても有意義な時間となりました。 昼食時は利用…
去る、1月14,15,16日の三日間、神奈川青年教師会の第23期根幹事業として、京都、奈良、三重の神社仏閣への参拝旅行に参加してきました。この記事では、神社参拝のことについて書かせていただきたいと思います。 旅行二日目の…
この度、我々神奈川青年会は松の内では御座いましたが、令和を題とした第23期根幹事業として、宮家の御遺跡を3日間まわらせていただきました。初日の京都では2カ寺の御遺跡、泉涌寺、教王護国寺(東寺)とその塔頭寺院であります観智…
12月13日、根岸大聖院本堂に於いて成道会を厳修いたしました。 会長導師の下、山主様に経頭をお勤め頂き総勢13名での法会でしたが、2度の習礼を重ねたこともあり、声明、外儀ともに非常に整った法会を執行することが出来ました。…
12月6日、午後14時から15時、弘明寺商店街にて歳末托鉢行を開催いたしました。 年の瀬に近づき慌ただしさと寒気が一気に近づいた気がします。 寒い中短い時間でしたが、多くのご喜捨を賜りました。 今回賜りました浄財は合計3…
去る12月4日、南スポーツセンターにて、第2回スポーツ大会を実施させていただきました。 当日は9名の方に参加していただき、フットサル、卓球の二部構成にて実施いたしました。 前半のフットサルは4対5と変則的ではございま…
台風19号ボランティアご報告 令和元年10月12日に上陸した台風19号。 行政と各寺院の都合上、10月27日から28日にかけて千曲川に面した、長沼公民館周辺へボランティアに行ってまいりました。 千曲川でも氾濫した地域はご…
第4回縁結びの会申し込みフォーム http://kngs.jp/goen/ 第4回 縁結びの会を下記日程にて開催いたします。 (1)開催日時:令和2年2月22日 14:00~18:00 (13時より受付開始…