第2回 弘法大師空海足跡巡礼の旅(1日目)
5月17日~19日の日程で、今期根幹事業である「弘法大師足跡巡礼」の2回目に参加させていただきました。出発当日、横浜は悪天候でしたが、天候による遅発もなく羽田を出発し無事に高松入りすることができました。
5月17日~19日の日程で、今期根幹事業である「弘法大師足跡巡礼」の2回目に参加させていただきました。出発当日、横浜は悪天候でしたが、天候による遅発もなく羽田を出発し無事に高松入りすることができました。
4月14日21時26分、熊本地震が発生してから早くも1ヶ月が経とうしております。しかし、激しい揺れや避難生活をよぎなくされた方々は約1万人を超え、その中で車中泊をしなければならない方もおり、いまだに厳しい日常生活を送って…
4月19日、横浜弘明寺商店街にて、熊本地震救援托鉢行を行いました。4月14日より、熊本・大分を中心とする最大震度7を記録する大地震が発生し、多くの家屋が被害に見舞われ、被害は今も拡大し続けています。 余震は続いており、屋…
平成28年2月22日に金岸山安楽寺本堂に於いて常楽会を執行しました。常楽会とは別名涅槃会とも呼ばれ、約2500年前に入滅されたお釈迦様をお偲びする法会です。 高野山の本山では毎年2月の14日より15日の朝まで、夜を徹して…
2月4日、5日は、赤門東福寺様にて高野山より引攝院住職中西雄泰僧正を講師としてお迎えし、法式研修会が行われました。 法式(ほっしき)とは、仏法に則った作法や儀式のことを言います。今回は、主に道場荘厳・壇荘厳つまり仏様のお…
2月1日は毎年恒例となっております地域作業所ダンボの皆様と書初め、ゲーム大会をさせて頂きました。 まず、始めに済世利人部部長野村師より皆様にご挨拶をし、野村師による書初めを行いました。 揮毫された文字は「清浄心」と言う文…
1月22日、ほしづきの里・工房ひしめきさんのお楽しみ会に招かれまして、参加して参りました。私は工房の皆さんとお会いするのは久々のことで、少々緊張。ですが皆さんの温かな歓迎と、笑顔と会話で、そんな緊張は直ぐに解けて、お楽し…
昨年12月8日、寿町にて炊き出しを行いました。寒くなって来る時期に、温かいものを食べて頂いて、ホッとする・・・そんな瞬間は、誰もが経験が在るはずです。そのような炊き出しが出来たらと、多くの青年会員が腕を振るい、500食の…
弘法大師足跡巡礼の旅、最終日16日は、乙訓寺、神護寺、神泉苑を参拝致しました。 最初に訪れた乙訓寺は、飛鳥時代推古天皇の勅命により聖徳太子が建立したと言われています。 延暦3年(784年)桓武天皇が長岡京を造営した際には…
第1回お大師様の足跡巡礼の旅、3日目。この日は槇尾山施福寺、久米寺、室生寺に参拝させていただきました。 施福寺さんには、お大師様が剃髪・出家得度されたという伝説があり、また、お大師様が唐より戻られてからしばらくの間滞在さ…