ほしづきの里 お楽しみ会
今年もほしづきの里・工房ひしめきさんのお楽しみ会に招かれまして、行ってまいりました。 私達青年会の担当は、ビンゴゲームの司会。 同時ビンゴのスリリングな展開!!で、じゃんけんでの順位決定有りの白熱のゲームとなりました。 …
今年もほしづきの里・工房ひしめきさんのお楽しみ会に招かれまして、行ってまいりました。 私達青年会の担当は、ビンゴゲームの司会。 同時ビンゴのスリリングな展開!!で、じゃんけんでの順位決定有りの白熱のゲームとなりました。 …
根幹事業の3日目では奈良の東大寺と大安寺を参拝させていただきました。
2日目、高野山は朝より雪が降っておりました。時節柄、普段より参拝される方々も少ないように感じましたが、それでも御廟橋を渡れば、お大師様のお力にあやかりたいと、その日も多くの参拝客の姿が見受けられました。 そのような中、奥…
第3回弘法大師足跡巡礼の旅は1月11日~13日の日程で行って参りました。 初日の行程は京都の東寺、當麻寺を参拝し午後は高野山に登り光臺院で宿泊を致しました。 最初に訪れた東寺は、平安京鎮護のための官寺として建立が始められ…
本日は、お釈迦さまが成道された日。悟られた日、なのでございます。 高野山真言宗 神奈川青年教師会では、横浜寿町におきまして、豚汁500食の炊き出しを行いました。 西区の赤門東福寺さまの境内をお借りしまして、朝から皆でせっ…
1日早い行事の日付ですが、上大岡の眞光寺様にて、成道会の法要を勤めさせて頂きました。
11月29日、横浜弘明寺商店街にて、歳末托鉢を行いました。この歳末托鉢は毎年全国各地の高野山真言宗の青年僧侶達が、各地で行っております。頂いた御浄財は、社会福祉や災害復旧支援などに役立たせて頂きます。 浄財の御喜捨、まこ…
8月25日から27日にかけて、本山主催の高野山野球大会が開催されました。
6月27日、平塚市の平塚球場において相模青年教師会主催「熊本地震支援チャリティー練習試合」が開催されました。
6月15日、逗子・延命寺様に於いて降誕会が行われました。 高野山では毎年青葉まつりと称して、町を挙げてお大師様の誕生日をお祝いしています。延命寺様でも毎年法要が行われていて、私は昨年と今年法要に参加させていただきました。